東方久遠境別府2日目 地獄巡り編
東方久遠境別府も無事終了し、一夜明けての大分観光です。
こちらはイベント当日にスペース上で3mさんと一緒に売り子をしてくれていたヤマメさんです。
朝は霧が出ていてホテルの部屋からの景色がきれいでした。

2日目の予定はぎりぎりまで温泉浸かったり二度寝したりしつつ、地獄巡りへゴー!
一度はゆっくり回ってみたかったところなので嬉しい限りです。
http://www.beppu-jigoku.com/
しかも、現在鬼灯の冷徹とのコラボ中とのことでスタンプラリーもしちゃいます。
別府の地獄は地熱を利用して暖かい地方の動物を飼育しているところもあるのですが、中でも山地獄はそれが顕著で動物ランドと化していましたね。
地獄でくつろぐカピバラさん

シロの的確な突っ込み

こちらも動物がメインとなっていますが、今回一番楽しみにしていた地獄。
通称ワニ地獄こと、鬼山地獄です。
巨大なイリエワニなどを含む約80匹のワニが飼育されています。でっかいってだけで感動ものです。
大池にはたくさんワニがいます。

そしてさらにさらに、白色の温泉と熱帯の魚が名物の白池地獄。
「人喰魚だーーーッッ!?」

地獄巡りは全体的に古い雰囲気が漂っているんですが。白池地獄のピラニアの煽り文句からは水曜スペシャル臭を感じました。
嫌いじゃない。
なんだかんだで他の地獄も回りまして、スタンプラリーも完遂です。
スタンプもしっかりネタを仕込んでくれてて鬼灯らしいものでした。

地獄めぐりの従業員さんたちにはあまり馴染みがないようで、毎回「ああ、あのアニメの?」みたいに名前を呼んでもらえないあたり、そうなるなっ……て
地獄巡りの間で鶏天発祥の店を挟みつつ宇佐神宮に向かいます。
鶏天は始めて食べたのですが美味しかったですね。さらにこの店は寡黙なマスターと元気なその奥さんという組み合わせが非常に見てて気持ちよかったですね。
次はUSAに続きます
こちらはイベント当日にスペース上で3mさんと一緒に売り子をしてくれていたヤマメさんです。
朝は霧が出ていてホテルの部屋からの景色がきれいでした。

2日目の予定はぎりぎりまで温泉浸かったり二度寝したりしつつ、地獄巡りへゴー!
一度はゆっくり回ってみたかったところなので嬉しい限りです。
http://www.beppu-jigoku.com/
しかも、現在鬼灯の冷徹とのコラボ中とのことでスタンプラリーもしちゃいます。
別府の地獄は地熱を利用して暖かい地方の動物を飼育しているところもあるのですが、中でも山地獄はそれが顕著で動物ランドと化していましたね。
地獄でくつろぐカピバラさん

シロの的確な突っ込み

こちらも動物がメインとなっていますが、今回一番楽しみにしていた地獄。
通称ワニ地獄こと、鬼山地獄です。
巨大なイリエワニなどを含む約80匹のワニが飼育されています。でっかいってだけで感動ものです。
大池にはたくさんワニがいます。

そしてさらにさらに、白色の温泉と熱帯の魚が名物の白池地獄。
「人喰魚だーーーッッ!?」

地獄巡りは全体的に古い雰囲気が漂っているんですが。白池地獄のピラニアの煽り文句からは水曜スペシャル臭を感じました。
嫌いじゃない。
なんだかんだで他の地獄も回りまして、スタンプラリーも完遂です。
スタンプもしっかりネタを仕込んでくれてて鬼灯らしいものでした。

地獄めぐりの従業員さんたちにはあまり馴染みがないようで、毎回「ああ、あのアニメの?」みたいに名前を呼んでもらえないあたり、そうなるなっ……て
地獄巡りの間で鶏天発祥の店を挟みつつ宇佐神宮に向かいます。
鶏天は始めて食べたのですが美味しかったですね。さらにこの店は寡黙なマスターと元気なその奥さんという組み合わせが非常に見てて気持ちよかったですね。
次はUSAに続きます
スポンサーサイト